8月
6
ZERO歳からのみんなのコンサート2023「世界の音楽祭巡り」 @ 京都市右京ふれあい文化会館
8月 6 @ 11:00 AM – 1:00 PM

開演:11:00

指揮:熊倉優
ボディパーカッション:塚本江里子
コンマス:泉原隆志

チャイコフスキー:歌劇「エフゲーニ・オネーギン」から「ポロネーズ」
ワルトトイフェル:ワルツ「スケートをする人々」作品183
シベリウス:悲しいワルツ
ヨハン・シュトラウスⅡ世:ポルカ「クラップフェンの森で」 作品336
ヨハン・シュトラウスⅡ世:ポルカ「雷鳴と電光」 作品324
リムスキー・コルサコフ:スペイン奇想曲 作品34

8月
11
プレイ!シアター in Summer 2023 オープンデイ @ ロームシアター京都
8月 11 @ 11:00 AM – 12:00 PM

開演:11:00

指揮:和田一樹
出演:日下七海、門脇俊輔、木下出
脚本:松宇拓季、永野宗典、大歳倫弘(ヨーロッパ企画)
演出:大歳倫弘
コンマス:泉原隆志

チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」からワルツ
アンダーソン:ワルツィング・キャット
ハーライン(岩本渡編曲):星に願いを
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」から結婚行進曲
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲から「山の魔王の宮殿にて」
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲から「朝」
J.シュトラウスI世:ラデツキー行進曲
デュカス:「ラ・ペリ」ファンファーレから
久石譲(和田薫編曲):「となりのトトロ」から「さんぽ」

プレイ!シアター in Summer 2023 オープンデイ @ ロームシアター京都
8月 11 @ 2:00 PM – 3:00 PM

開演:11:00

指揮:和田一樹
出演:日下七海、門脇俊輔、木下出
脚本:松宇拓季、永野宗典、大歳倫弘(ヨーロッパ企画)
演出:大歳倫弘
コンマス:泉原隆志

チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」からワルツ
アンダーソン:ワルツィング・キャット
ハーライン(岩本渡編曲):星に願いを
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」から結婚行進曲
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲から「山の魔王の宮殿にて」
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲から「朝」
J.シュトラウスI世:ラデツキー行進曲
デュカス:「ラ・ペリ」ファンファーレから
久石譲(和田薫編曲):「となりのトトロ」から「さんぽ」

8月
18
第681回定期演奏会「フライデー・ナイト・スペシャル」 @ 京都コンサートホール
8月 18 @ 7:30 PM – 8:30 PM

開場:18:30
開演:19:30

指揮:原田慶太楼
ソプラノ:森麻季
合唱:京響コーラス
コンマス:泉原隆志

ヴェルディ:歌劇「アイーダ」から「凱旋行進曲とバレエ音楽」
マエストロ原田と森麻季の音楽談義  
ストラヴィンスキー:歌劇「道楽者のなりゆき」から「トムからは何の便りもない」
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」から「ダッタン人(ポロヴェツ人)の踊り」

8月
19
第681回定期演奏会 @ 京都コンサートホール
8月 19 @ 2:30 PM – 4:30 PM

開場:13:30
開演:14:30

指揮:原田慶太楼
ソプラノ:森麻季
合唱:京響コーラス
コンマス:泉原隆志

ヴェルディ:歌劇「アイーダ」から「凱旋行進曲とバレエ音楽」
ストラヴィンスキー:歌劇「道楽者のなりゆき」から「トムからは何の便りもない」
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」から「ダッタン人(ポロヴェツ人)の踊り」
ラター:レクイエム

8月
25
セイジ・オザワ松本フェスティバル「オーケストラ コンサート Aプログラム」 @ キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
8月 25 @ 7:00 PM – 9:00 PM

開演:19:00

指揮:ステファン・ドゥネーヴ
チューバ独奏:杉山康人
ソプラノ:イザベル・レナード
合唱:OMF合唱団、東京オペラシンガーズ
演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ

バーンスタイン:「ウェスト・サイド・ストーリー」より シンフォニック・ダンス
ジョン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲
プーランク:スターバト・マーテル FP.148
ラヴェル:ダフニスとクロエ 第二組曲

8月
27
セイジ・オザワ松本フェスティバル「オーケストラ コンサート Aプログラム」 @ キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
8月 27 @ 3:00 PM – 5:00 PM

開演:15:00

指揮:ステファン・ドゥネーヴ
チューバ独奏:杉山康人
ソプラノ:イザベル・レナード
合唱:OMF合唱団、東京オペラシンガーズ
演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ

バーンスタイン:「ウェスト・サイド・ストーリー」より シンフォニック・ダンス
ジョン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲
プーランク:スターバト・マーテル FP.148
ラヴェル:ダフニスとクロエ 第二組曲

9月
17
開館25周年記念 オペラ ガラ・コンサート @ びわ湖ホール
9月 17 @ 2:00 PM – 4:00 PM

開場:13:15
開演:14:00

指揮:阪哲朗
出演:澤畑恵美、石橋栄実、船越亜弥、藤木大地、
   宮里直樹、山本康寛、青山 貴、市川敏雅
合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル
コンマス:泉原隆志

ワーグナー:『タンホイザー』より “歌の殿堂をたたえよう”
ヴェルディ:『椿姫』より “プロヴァンスの陸と海”
ヴェルディ:『リゴレット』より “女心の歌”
ヴェルディ:『運命の力』より “神よ、平和を与えたまえ”

ヴェルディ:『ドン・カルロ』より 友情の二重唱
ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より “マイスターを軽んじてはならない”

J.シュトラウスⅡ:『こうもり』より “晩さん会は僕らを招く” “私はお客を招くのが好き”
コルンゴルト:『死の都』より マリエッタの歌、ピエロの唄、終幕のアリア
モーツァルト:『フィガロの結婚』より “恋とはどんなものかしら” “開けて、早く、開けて” “手紙の二重唱” “あの素晴らしい日々はどこに”
R.シュトラウス:『ばらの騎士』より テノール歌手のアリア、終幕の三重唱

9月
23
第682回定期演奏会 @ 京都コンサートホール
9月 23 @ 2:30 PM – 4:30 PM

開場:13:30
開演:14:30

指揮:沖澤のどか
フォアシュピーラー:泉原隆志

ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
コネソン:管弦楽のための「コスミック・トリロジー」(日本初演)

9月
24
京都市交響楽団 東京公演 沖澤のどか常任指揮者就任披露 @ サントリーホール
9月 24 @ 2:00 PM – 4:00 PM

開演:14:00

指揮:沖澤のどか
フォアシュピーラー:泉原隆志

ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
コネソン:管弦楽のための「コスミック・トリロジー」(日本初演)